海外旅行でホテルのフロントから「Please keep your valuables safe」と言われたことはありませんか?

実は「貴重品」に対応する英語表現は複数あり、場面によって使い分けが重要なんです。間違った表現を使うと相手に伝わりにくかったり、不自然に感じられてしまうことも。

この記事では、ネイティブが実際に使っている5つの表現パターンを、具体的な例文とともに解説します!

【基本】最も使われる表現:valuables

「貴重品」を英語で表す時、最もよく使われるのが valuables です。

  • 「valuable(価値のある)」の名詞形(複数形で使う)
  • お金、パスポート、ジュエリー、時計など高価な持ち物を広く指す
  • 旅行や防犯、施設案内で万能に通じる

よく使われる場面の例文

ホテル・宿泊施設

  • Please keep your valuables with you at all times.
    「貴重品は常に身につけておいてください」
  • The hotel provides a safe for your valuables.
    「ホテルでは貴重品用の金庫をご利用いただけます」

空港・交通機関

  • Do not leave your valuables unattended.
    「貴重品を放置しないでください」
  • Store your valuables in the overhead compartment.
    「貴重品は頭上の収納棚に入れてください」

警察・保険関連

  • He reported the theft of his valuables to the police.
    「彼は貴重品の盗難を警察に報告した」

【応用】具体的な貴重品を指定する表現

「valuables」だけだと漠然としすぎる場合、具体的に品目を挙げる方が自然です。

  • Keep your passport and ID in a safe place.
    「パスポートや身分証明書は安全な場所に保管してください」
  • Please secure your wallet, cash, and credit cards.
    「財布、現金、クレジットカードは安全に保管してください」
  • Jewelry and watches should be locked away.
    「ジュエリーや時計は鍵のかかる場所に保管すべきです」
  • Don't forget to protect your smartphone and laptop.
    「スマートフォンやノートパソコンの管理もお忘れなく」

【場面別】ビジネスや公共施設でよく使われる表現

責任免責の定型文

  • We are not responsible for lost or stolen valuables.
    「紛失や盗難による貴重品については責任を負いかねます」
  • The management is not liable for any valuable items left unattended.
    「放置された貴重品について経営側は責任を負いません」

預かりサービスの表現

  • You can store your valuables at the front desk.
    「貴重品はフロントでお預かりいたします」
  • A safe deposit service is available for your precious belongings.
    「大切なお持ち物のための金庫サービスをご用意しております」

類似表現との違い

表現 意味 ニュアンス 使用場面 例文
valuables 貴重品(高価な物) 最も一般的・万能 旅行、防犯、施設案内 Store your valuables safely
belongings 所持品全般 価値に関係なく全ての持ち物 荷物確認、引っ越し Check you have all your belongings
possessions 所有物・財産 やや硬い表現、法的文書でも使用 フォーマルな場面、保険 List all your possessions
personal items 個人的な持ち物 丁寧で一般的、価値を問わない サービス業、医療機関 Please remove personal items
precious items 貴重な品物 感情的価値も含む 記念品、家族の宝物 These are my most precious items

【実践】旅行で役立つフレーズ10選

チェックイン時

  1. Is there a safe for valuables in the room?
    「部屋に貴重品用の金庫はありますか?」
  2. Can you keep my valuables at the front desk?
    「フロントで貴重品を預かってもらえますか?」

観光中
3. I'd like to leave my valuables here while I go sightseeing.
「観光している間、こちらで貴重品を預かっていただけますか?」

  1. Where should I store my passport and money?
    「パスポートとお金はどこに保管すべきですか?」

トラブル時
5. I think I've lost some of my valuables.
「貴重品をいくつか紛失したようです」

  1. My valuables were stolen from my room.
    「部屋から貴重品を盗まれました」

空港・交通機関
7. Please keep your valuables with you during the flight.
「フライト中は貴重品を身につけてお過ごしください」

  1. Don't put valuables in checked luggage.
    「預け荷物に貴重品を入れないでください」

施設利用時
9. Lockers are available for your valuables.
「貴重品用のロッカーをご利用いただけます」

  1. Please be responsible for your own valuables.
    「貴重品の管理は各自でお願いします」

【まとめ】場面に応じた使い分けがカギ

「貴重品」の英語表現は valuables が基本 ですが、より自然に伝えるためには次のように使い分けるのがポイントです。

  • 一般的な場面 → valuables
  • 具体的に言いたい時 → passport, wallet, jewelry など個別の名詞
  • 丁寧に表現したい時 → personal itemsbelongings
  • フォーマルな場面 → possessions

旅行や国際的なビジネスシーンで、これらを適切に使い分ければスムーズにやり取りできます。次回の海外旅行でぜひ活用してみてくださいね!

おすすめの記事