「水をこぼす」「秘密をこぼす」「涙をこぼす」など、日本語の「こぼす」は非常に多様な使い方ができます。

英語でも同様に、状況に応じて使う動詞が異なりますが、最も基本的な表現は spill です。

この記事では、「こぼす」を意味するさまざまな英語表現を、シーン別に豊富な具体例とともに紹介します。

spill:液体やものを「うっかりこぼす」

“spill” は、コーヒー・水・ソースなどの液体や小さなものを「誤ってこぼす・あふれさせる」という意味で使います。

名詞でも「こぼしたもの」「こぼれること」という意味があります。

例文:

  • I spilled coffee on my shirt.
    (シャツにコーヒーをこぼした)
  • Be careful not to spill your soup.
    (スープをこぼさないように気をつけて)
  • There was a milk spill in the kitchen.
    (キッチンで牛乳がこぼれていた)

「うっかり手が滑ってこぼす」といったシーンで最も使われる基本動詞です。

“spill” は基本的に事故的・偶発的な「こぼれ」に使われます。

わざとではなく、「あっ、やっちゃった」にぴったりな表現です。

pour:注ぐ・あふれさせる(意図的に)

“pour” は「注ぐ」ことを意味しますが、注ぎすぎて結果的に「こぼれる」「あふれる」というニュアンスでも使えます。

例文:

  • He poured too much tea, and it spilled over the cup.
    (彼は紅茶を注ぎすぎて、カップからあふれた)
  • Don’t pour it too quickly, or you’ll spill it.
    (急いで注がないで、こぼれるよ)

“pour” は「注ぐ」動作そのものを指しますが、spill とセットでよく使われます。

shed:涙・血などを「こぼす」

“shed” は「流す・こぼす」という意味です。

特に 涙(tears)血(blood) を「流す」という文学的な文脈で使われます。

例文:

  • She shed tears of joy.
    (彼女はうれし涙をこぼした)
  • No blood was shed during the protest.
    (その抗議活動では血は一滴も流されなかった)

フォーマルまたは詩的な文脈でよく使われます。

leak:液体や情報が「漏れる・こぼれる」

“leak” は、液体やガス、情報が「漏れる」「こぼれる」ことを指します。

人がこぼすというより、容器やシステムが漏らすというニュアンスです。

例文:

  • Water is leaking from the ceiling.
    (天井から水が漏れている)
  • Someone leaked the confidential report.
    (誰かが機密文書を漏らした)

物理的な漏れにも、情報の「漏えい」にも使えます。

blurt out / spill the beans:秘密・感情を「うっかりこぼす」

blurt out:思わず口にしてしまう

“blurt out” は「思わずしゃべってしまう」という意味で、感情や秘密を突然こぼすときに使われます。

例文:

  • He blurted out the answer before anyone else.
    (彼は誰よりも早く、思わず答えを口にしてしまった)
  • She blurted out her feelings.
    (彼女は気持ちを思わず打ち明けてしまった)

spill the beans:秘密をばらす(イディオム)

“spill the beans” はイディオムで、「秘密をうっかり漏らす」「ばらす」という意味で、カジュアルな表現です。

例文:

  • Don’t spill the beans about the surprise party!
    (サプライズパーティーのことをばらさないで!)
  • He accidentally spilled the beans to her.
    (彼はうっかり彼女に秘密を漏らしてしまった)

会話の中で、秘密や計画を「口を滑らせて言っちゃった」という時にぴったりです。

シーン別の使い分けまとめ

シーン英語表現ニュアンス
飲み物・液体をうっかりこぼすspill最も一般的。偶発的なこぼし
注ぎすぎてこぼれるpour (and spill)注ぐ動作の結果としてこぼれる
涙・血などを流すshed感情や詩的な表現に適する
液体・ガス・情報が漏れるleak無意識的、制御不能な漏れ
感情・秘密を口にするblurt out / spill the beansうっかり、あるいは勢いで言う

まとめ

日本語の「こぼす」は、英語では文脈ごとに細かく表現を分ける必要があります。

  • うっかりこぼした液体 → spill
  • 涙・血・感情 → shed
  • 情報や秘密を漏らす → spill the beans / blurt out
  • 意図せず漏れる(液体・情報) → leak

上記のように使い分けると、より自然で正確な英語表現が可能になります。

「何を」「どうやって」こぼすのかを意識して選ぶのがポイントです。

英語での表現力を高めるために、実際のシーンをイメージしながら覚えてみてくださいね!

おすすめの記事