映画を観た後、友達の優しさにふれた時、美しい景色を見た時、日本語では「感動した!」とよく言いますよね。
でも英語で「感動した」と伝えたい時「impressed” だけでいいの?」と思ったことはありませんか?
実は「感動」にあたる英語表現はシーンによって色々あり、心が動かされた内容や感情の種類によって単語を使い分けるのが自然です。
この記事では、「感動する」にぴったりの英語表現をシーン別にわかりやすく紹介します!
映画・音楽・芸術で感動した:moved / touched
心に響いてうるっとくるような「感動した」には、moved や touched がよく使われます。
どちらも「心を動かされた」「胸が熱くなった」といったニュアンスがあります。
- moved:やや深く感情を揺さぶられた印象
- touched:やさしい気持ち・心にじんわりくる感動
例文:
- I was deeply moved by the film.
その映画にとても感動しました。 - That song really touched my heart.
その曲、本当に心に響きました。
人の優しさに感動した:touched / moved / grateful
誰かのやさしい行動や気づかいに感動したときは、touched がぴったり。
「感動」と「感謝」が混ざるような場面では grateful(感謝している)を一緒に使うことも。
例文:
- I was touched by your kindness.
あなたのやさしさに感動しました。 - Thank you. I’m really touched.
ありがとう。本当に感動しました。 - I’m so grateful for your support. It really moved me.
サポートに本当に感謝しています。とても感動しました。
技術・才能・仕事ぶりに感動した:impressed
誰かのスキルや成果、パフォーマンスに感動したときは、impressed が最も適切です。
「すごい!」「感心した!」というニュアンスを含みます。
例文:
- I was impressed by her presentation.
彼女のプレゼンに感動しました(=感心した)。 - I’m really impressed with your work.
あなたの仕事ぶりに本当に感動しています。
impressed は「圧倒された」「驚かされた」という知的な感動や評価寄りの表現です。
自然・景色・風景に感動した:amazed / overwhelmed / breathtaking
絶景や自然の美しさに心を奪われたときは、amazed や overwhelmed、breathtaking などの表現が使えます。
例文:
- I was amazed by the view.
その景色に感動しました。 - The mountain scenery was absolutely breathtaking.
山の風景は本当に息をのむほど美しかったです。 - I felt overwhelmed by the beauty of the sunset.
夕日の美しさに圧倒されて感動しました。
これらは感情というより視覚的・体験的な感動を強調したいときに使います。
シーン別まとめ
表現 | シーン | ニュアンス・補足 |
---|---|---|
moved / touched | 映画・音楽・人の優しさ | 心を動かされた、感情に訴えかける深い感動 |
impressed | 技術・仕事・成果などに対して | 優秀さに感心するような知的な感動 |
grateful + moved | 感謝と感動が混ざる場面 | サポートや思いやりに対する深い感謝 |
amazed / overwhelmed / breathtaking | 自然・風景など | 圧倒されるようなスケールの大きな感動、驚きも含む |
まとめ
「感動した」は英語で一語では訳しきれず、何に対してどんなふうに心が動かされたのかを意識して表現を選ぶのがポイントです。
- 心にしみた → moved / touched
- 才能や成果に驚いた → impressed
- 自然や風景に息をのんだ → amazed / breathtaking
- 人の思いやりに感謝 → grateful + touched
「感動した!」という一言を、そのときの気持ちにぴったりの英語で伝えられると、より自然で深みのあるコミュニケーションができますよ!