「フランス料理はフランス語で “cuisine” って言うんだよ」
そんな話を聞いたことがあるかもしれません。
この cuisine(クイジーン) は英語でもよく使われる単語で「料理」と訳されることが多いですが、単なる food や dish とは意味やニュアンスが異なります。
この記事では、cuisine の正確な意味と食に関する他の英単語(food / dish / meal など)との違いをわかりやすく解説します!
cuisine の基本的な意味
cuisine は「料理」という意味ですが、特定の国・地域・文化の調理スタイルや食文化を指します。
単に「食べ物」や「1品の料理」ではなく、「その国らしさ」「調理方法」「風味の特徴」などを含んだ料理体系のことです。
例文:
- I love Italian cuisine.
イタリア料理が大好きです。 - French cuisine is known for its rich flavors and delicate presentation.
フランス料理は豊かな風味と繊細な盛り付けで有名です。 - The restaurant serves authentic Thai cuisine.
そのレストランは本格的なタイ料理を出します。
ポイント:
- 高級感のある響き(formal)
- 「ジャンルとしての料理」に使うことが多い
- レストラン業界・観光業などでよく使われる
他の類義語と何が違う?
料理や食べ物を表す英語にはfood / dish / meal / cuisine などがあります。
それぞれの違いを表で整理してみましょう。
単語 | 意味・範囲 | 使われ方・ニュアンス |
---|---|---|
food | 食べ物全般(材料も含む) | 一番一般的でざっくり。素材から料理まで含む |
dish | 一皿の料理、個別メニュー | 見た目に出された「一品料理」を指すことが多い |
meal | 食事(朝食・昼食など) | 食事全体の流れを表す。例:a light meal(軽食) |
cuisine | 料理文化・調理スタイル | 国や地域ごとの「料理のスタイル」や「ジャンル」として使う |
使い分けのイメージ
- 料理そのものを指す:dish
→ This is my favorite dish.(これが私の好きな料理です) - 食材や食べ物全体を指す:food
→ I don't eat spicy food.(辛い食べ物は食べません) - 食事としてのまとまり:meal
→ We had a great meal last night.(昨夜はいい食事をしました) - 料理スタイル・文化:cuisine
→ Japanese cuisine emphasizes seasonality.(和食は季節感を大切にする)
cuisine のよくある組み合わせ表現
- local cuisine(地元料理)
- authentic cuisine(本格的な料理)
- traditional cuisine(伝統料理)
- gourmet cuisine(グルメ料理/高級料理)
- fusion cuisine(多国籍料理・フュージョン料理)
これらは旅行ガイドやレストランの紹介でもよく使われる言い回しです。
まとめ
cuisine は、単なる「料理」ではなく、文化・国・地域ごとの調理スタイルや食の伝統を意味します。
より上品でフォーマルな印象があり、観光やグルメ、レストランの紹介などでよく使われます。
food・dish・meal といった他の表現と使い分けることで、あなたの英語もより自然で伝わりやすくなりますよ!