「すぐそこです」って英語でなんていう?シーン別にピッタリの表現を解説!

B!

道案内や場所を説明するとき、日本語では「すぐそこです」という便利な一言で済みますよね。

でも英語では、「どれくらい近いのか」「どんな場所なのか」によって言い方を選ぶ必要があります。

この記事では、「すぐそこ」にあたる英語表現をシーン別にわかりやすく解説し、それぞれのニュアンスの違いも丁寧に紹介します!

基本の表現:It’s right there. / It’s just over there.

「すぐそこです」と言いたいときの、もっとも定番の表現がこの2つ:

  • It’s right there.
  • It’s just over there.

どちらも「近くにある」という意味ですが、微妙に距離感や使い方に違いがあります。

 It’s right there.

目の前やすぐ隣など、“見えていて指させるような距離” を表すときに使います。

  • Where’s the restroom?
    It’s right there.(すぐそこです。ドアの横など)

 It’s just over there.

少し離れた場所だけど視界に入っている、“あっちの方” という感じ。

  • Where is the entrance?
    It’s just over there.(あちらの方にあります。少し先の扉など)

“right” は「真っすぐ・すぐ近く」、“just over” は「ちょっと先の」ニュアンスを含みます。
どちらも近さを表す表現ですが、感覚的には right there の方がより近いイメージです。

外で道案内するとき:It’s just around the corner.

外を歩いていて「すぐそこです、角を曲がったところです」と言いたいときに便利なのがこの表現:

  • It’s just around the corner.
    角を曲がってすぐのところです。

例文:

  • Excuse me, where is the coffee shop?
    It’s just around the corner.(カフェはすぐそこ、角の向こうです)

視界には入っていないけど、ほんのすぐ先だというときにぴったりです。

少し歩く距離がある場合:It’s a short walk from here.

ほんの2〜3分歩くけど、近いよと伝えたいときにはこの表現が自然です:

  • It’s a short walk from here.
    ここからすぐ歩ける距離ですよ。
  • It’s only about two minutes away.
    2分くらいの距離です。

「すぐそこだけど、ちょっとだけ歩く」というときに使うと親切です。

室内や建物内の案内:It’s right next to 〜 / It’s right outside.

建物や部屋の中で場所を説明するときには、以下のような表現が便利です。

It’s right next to 〜

〜のすぐ隣です。

  • The bathroom is right next to the elevator.
    トイレはエレベーターのすぐ隣です。

It’s right outside.

ドアや建物のすぐ外です。

  • The taxi stand is right outside the front door.
    タクシー乗り場は玄関のすぐ外です。

こうした表現を使うことで、具体的な距離感や位置が伝わりやすくなります

シーン別まとめ

英語表現 シーン例 ニュアンス・補足
It’s right there. 目の前やすぐ横 視界にあり、指差せる距離。最も近い感覚
It’s just over there. 少し向こうにある場所 視界内だがやや遠め。「あっちの方」のイメージ
It’s just around the corner. 道案内(角を曲がったところ) 見えないが、すぐ近くにある
It’s a short walk from here. 徒歩2〜3分程度 ほんの少し歩く距離。観光案内などに最適
It’s right next to 〜 隣の部屋・机などの案内 明確に「すぐ隣」であることを示す
It’s right outside. 建物やドアのすぐ外 外に出たらすぐそこにあるものを示す

まとめ

「すぐそこです」は英語で一言では表しづらく、場所の具体性や距離感に応じて表現を選ぶ必要があります。

  • 指させる距離 → It’s right there.
  • ちょっと向こう → It’s just over there.
  • 角の向こう → It’s just around the corner.
  • 少し歩く → It’s a short walk from here.
  • 隣や外 → It’s right next to 〜 / It’s right outside.

日本語の「すぐそこ」より、英語は“どのくらい近いか”を言葉で具体的に表すのが自然です。

場面に合わせてぴったりの表現を使えると、英語の会話力もぐっと上がりますよ!

最新の記事はこちらから