お客様からの質問や依頼にその場ですぐ回答できない場合、「確認して、後ほどご連絡します」と伝えるのは非常に重要です。
英語でも、丁寧さや信頼感を保ちながらこのニュアンスを伝える言い方はいくつかあります。
この記事では、「確認して、後でお電話いたします」というフレーズを英語で自然に伝える方法を紹介します。
目次
基本の丁寧な表現
あらゆる接客業で使える、フォーマルで丁寧な基本表現はこちらです。
- Let me check on that and get back to you shortly.
(確認して、すぐに折り返しご連絡いたします) - I’ll look into it and call you back as soon as I can.
(確認して、できるだけ早くお電話いたします) - I’m not sure at the moment, but I’ll find out and get back to you.
(今ははっきり分かりかねますが、確認してご連絡いたします) - Let me confirm that for you and I’ll return your call later today.
(確認いたしますので、今日中に改めてお電話いたします)
いずれも自然なビジネス英語で、電話・対面・メールすべてで使える便利な言い回しです。
飲食店・予約業務などの電話対応
電話でメニューや空席状況などの質問を受けたが、すぐに答えられない場合の対応。
- Let me check with the manager and call you back.
(店長に確認してから折り返しお電話します) - Can I call you back after I check the availability?
(空き状況を確認した後にお電話してもよろしいですか?) - I’ll confirm that for you and get back to you shortly.
(確認して、すぐに折り返しご連絡します) - I’ll get back to you once I have the details.
(詳細が分かり次第ご連絡いたします)
「call you back」は「折り返し電話する」定番表現で、非常に広く使われます。
ホテル・サロン・医療系などフォーマルな場面
信頼感と丁寧さが求められる場面では、ややフォーマルな構文を使うと好印象です。
- I’ll need to verify that information. May I call you back shortly?
(その情報を確認する必要があります。のちほどお電話してもよろしいでしょうか?) - Allow me to double-check and return your call within the hour.
(念のため確認いたしますので、1時間以内に折り返しいたします) - I’ll follow up with you after I speak with the relevant department.
(担当部門に確認してからご連絡いたします) - Let me investigate that and I’ll get back to you this afternoon.
(確認して、今日の午後にご連絡いたします)
高級ホテルや医療機関など、安心感を与えるには「follow up」「verify」などの語も効果的です。
カジュアルな接客や個人店での対応
よりフレンドリーな雰囲気を出したいときは、カジュアルなトーンで。
- Let me check and I’ll call you back in a bit.
(確認して、少ししたらお電話しますね) - I just need to check something—I’ll get back to you soon.
(ちょっと確認するだけなので、すぐ折り返します) - I’ll find out and give you a quick call later.
(確認して、あとで軽くお電話します)
このような表現は、親しみやすさを重視する個人店や常連客向けにぴったりです。
メッセージやメールでの表現
電話以外で「確認後に連絡します」と伝える場合に使える表現。
- Let me confirm and I’ll be in touch shortly.
(確認のうえ、すぐにご連絡差し上げます) - I’ll get back to you via phone/email once I have more information.
(詳細が分かり次第、電話またはメールでご連絡いたします) - I’m checking on that and will follow up with you soon.
(確認中ですので、追ってご連絡差し上げます)
「be in touch」や「follow up」は、電話・メールどちらでも使える万能表現です。
まとめ:シーン別おすすめ表現
シーン | 表現例 | トーン・特徴 |
---|---|---|
電話での基本対応 | I’ll call you back after I check. | 丁寧でわかりやすい表現 |
飲食店・予約受付 | Let me confirm and get back to you shortly. | 即応性を伝える自然な言い回し |
フォーマルな接客(ホテル等) | I’ll follow up with you after I verify. | 信頼感と敬意のある表現 |
カジュアルな現場 | I’ll check and call you back in a bit. | 親しみやすい口語表現 |
メールやメッセージでの表現 | I’ll be in touch once I have more info. | 電話以外でも使える柔軟な表現 |
「確認して後でお電話します」という一言でも、英語では相手との関係性や状況に応じて様々な言い方があります。
場面に合った表現を使い分けることで、安心感や信頼を伝える接客が実現できますよ!