旅行中や初めての場所で「そこって歩いて行ける距離?」と確認したい場面はよくありますよね。

英語では「歩いて行ける距離ですか?」を表す表現がいくつかあり、シーンや丁寧さのレベルによって使い分けができます。

この記事では「歩いて行ける距離ですか?」を自然に伝える英語表現をシーン別にわかりやすく紹介します!

基本のカジュアル表現

Is it within walking distance?

もっとも自然でよく使われるフレーズです。

“walking distance” は「歩いて行ける距離」という意味で、旅行会話や地元の人への質問でも使えます。

例文:
Is it within walking distance from here?
ここから歩いて行ける距離ですか?

ポイント:

  •  シンプルで丁寧さもちょうど良く、使いやすい表現です

もっとカジュアルに聞きたいとき

Can I walk there? / Is it walkable?

“Can I walk there?” は「歩いて行けますか?」という直訳的な聞き方。

“Is it walkable?” はネイティブがよく使う自然なカジュアル表現です。

例文:
Can I walk there from the station?
駅から歩いて行けますか?

Is it walkable from here?
ここから歩いて行ける距離ですか?

ポイント:

  • 親しい相手やフレンドリーな雰囲気のときにおすすめ
  • “walkable” は「歩いて行ける程度の距離」「歩きやすい道」というニュアンス

丁寧にたずねたいとき

Would it be possible to walk there?

より丁寧に尋ねたい場合に使える表現です。

例文:
Would it be possible to walk there from here?
ここから歩いて行くことは可能ですか?

  • 店員さんや初対面の人、フォーマルな相手に使っても安心
  • 遠回しに「遠すぎないですか?」と確認したいときに便利

距離や目安もたずねたいとき

How far is it on foot?

「徒歩だとどれくらいかかりますか?」というニュアンスで使えます。

例文:
How far is it on foot from the hotel?
ホテルから歩いてどれくらいですか?

ポイント:

  • 時間や距離の目安も知りたいときにぴったりの聞き方
  • 回答として「It’s about 10 minutes on foot.」などが返ってきます

シーン別まとめ

英語表現シーンニュアンス・使い分け
Is it within walking distance?一般的な旅行・会話・日常の質問最も定番で自然。初対面の人やお店の人にも使える
Can I walk there?カジュアルな会話・友人とのやりとりシンプルで親しみやすい言い方
Is it walkable?ネイティブがよく使うカジュアル表現距離だけでなく「歩いて行きやすいか」も含むニュアンス
Would it be possible to walk there?フォーマルな場面や丁寧に聞きたいとき距離感を気遣いながら尋ねる丁寧な表現
How far is it on foot?徒歩での距離や時間も知りたいとき時間や距離の目安を詳しく聞きたい場合に便利

まとめ

「歩いて行ける距離ですか?」は英語で Is it within walking distance?  がもっとも定番ですが、シーンに合わせて以下のように言い換えるとより自然です。

  • フレンドリーに → Can I walk there? / Is it walkable?
  • 丁寧に → Would it be possible to walk there?
  • 距離を詳しく → How far is it on foot?

旅先や初めての場所でも、こうした表現を使えばスムーズにやりとりできますよ!

おすすめの記事