“take baby steps” は英語の会話やビジネス、自己啓発の文脈などでよく使われる表現で「小さな一歩を踏み出す」「慎重に少しずつ進める」という意味があります。
もともとは赤ちゃんが歩き始めるときの「よちよち歩き」から来た表現で、一歩ずつ前進する姿勢を比喩的に示します。
この記事では“take baby steps” の意味や使い方、類似表現との違いを具体例を交えてわかりやすく解説します。
take baby steps の意味と使い方
“take baby steps” は「(何か大きなことに向けて)小さな一歩を踏み出す」「徐々に始める」「段階的にやる」という意味で使われます。
失敗を恐れず、無理をせず、少しずつ取り組むという前向きなニュアンスが込められています。
例文
I’m taking baby steps toward starting my own business.
(自分のビジネスを始めるために少しずつ進めています)
After the accident, she took baby steps to regain her confidence.
(事故の後、彼女は自信を取り戻すために一歩ずつ進んでいった)
We’re taking baby steps to implement the new system.
(新しいシステムの導入を少しずつ進めています)
この表現は新しいことに挑戦する場面や慎重に進めたい状況でよく使われます。
モチベーション・自己啓発の文脈で
何かに圧倒されそうなとき、「いきなり全部やろうとしないで、できることから始めよう」という励ましとしてもよく使われます。
例文
If it feels overwhelming, just take baby steps.
(圧倒されそうなら、まずは小さな一歩から始めよう)
Taking baby steps doesn’t mean you're not moving forward.
(小さな一歩でも、前に進んでいることに変わりはないよ)
類義語との違いと使い分け
表現 | 意味 | ニュアンス・使い分け |
---|---|---|
take baby steps | 少しずつ慎重に進める | 始めたばかり・初心者的・前向きな成長のイメージ |
start small | 小さく始める | スケールを抑えて始めることに重点。ビジネスや企画でよく使う |
ease into | 徐々に慣れる | ゆっくりと環境や状況に慣れていくプロセスに使う |
make gradual progress | 徐々に進歩する | フォーマル。学習やスキルの習得で使われることが多い |
inch forward | 少しずつ進む | 進みが遅いことを強調。ときにネガティブな文脈でも使われる |
例文
We’re starting small with just five products.
まずは5つの商品から小規模に始めます
She’s easing into her new role as manager.
彼女はマネージャーとしての新しい役割に徐々に慣れている
The team is making gradual progress toward their goal.
チームは目標に向けて着実に進んでいる
They’re only inching forward due to a lack of funding.
資金不足のせいで、彼らはわずかにしか前に進めていない
まとめ
take baby steps は「一歩ずつ着実に進む」「慎重に少しずつ始める」という意味で、何か新しいことにチャレンジするときや大きな目標に向かって進むときにぴったりの表現です。
- 赤ちゃんのよちよち歩きのイメージから来た前向きな比喩表現
- 焦らず進む姿勢や、少しずつ積み上げる努力を表現したいときに便利
- 類語と比較して「はじめの一歩」「初心者的な段階」に強くフォーカスしている
誰かを励ましたい時、自分自身を奮い立たせたい時、"Let’s take baby steps" と言えば、前向きな気持ちを自然に表すことができます。