レストランやカフェでの会話中、英語ネイティブがふと口にする "Dinner is on me." というフレーズ。
直訳すると「夕食は私の上にある?」なんて変な感じですが、実はとても自然で気の利いた表現なんです。
今回は、この言い回しの意味と使い方をシーン別にわかりやすく紹介します!
Dinner is on me. = 「夕食は私のおごりです」
この表現は「夕食は私が払います」/「ここは私のおごりです」という意味です。
「on me」は「(費用を)私が負担する」という口語的な表現で、dinner 以外にもいろんな場面で使われます。
よくある使い方の例
- Let’s go out tonight. Dinner’s on me.
今夜外で食べようよ。夕飯はおごるよ - You helped me so much — lunch is on me today!
たくさん助けてもらったから、今日はランチおごるよ! - No worries, drinks are on me.
気にしないで、飲み物は私のおごり!
「私が払うよ」と言いたいときの他の表現
他にも「私が払うよ」と言いたい時の表現としては下記のような表現方法があります。
英語表現 | 日本語訳 | ニュアンス |
---|---|---|
It’s on me. | 私のおごりです | シンプルで万能 |
I’ll get this. | これは私が払うよ | 会計の直前によく使う |
Let me treat you. | おごらせてください | 少しかしこまった丁寧な表現 |
My treat. | 私の奢りです | カジュアルで口語的 |
「今日はおごってもらった」はどう言う?
逆に「今日おごってもらった」と言いたい場合は下記のように表現します。
- He treated me to dinner.
彼が夕食をおごってくれた - She paid for lunch.
彼女がランチを払ってくれた
まとめ
表現 | 意味 | 備考 |
---|---|---|
Dinner is on me. | 私が夕食代を払います | カジュアル・自然な言い回し |
It’s on me. | 私のおごり | 汎用性が高く使いやすい |
Let me treat you. | おごらせてください | 丁寧な場面や年上の人に向いている |
“Dinner is on me.” は覚えておくと食事の場面でとても便利な表現です。
ちょっとスマートに言えると、ネイティブとの会話にも自信がつくはず!